定期巡回についてAbout regular patrols
長期に亘る賃貸経営において、建物本体や設備の劣化・故障は必ず起こり得るリスクの一つです。 弊社ではオーナー様の大切な資産が、少しでも長く価値を維持できるよう、賃貸建物の定期巡回を実施しております。また、オーナー様と建物情報を共有しながら
適切な時期に適切な修繕提案を行っていきます。
定期巡回の報告
居住用建物は1回/1ヶ月おこなう定期巡回結果を「建物巡回・通常清掃報告書」で取り纏め、オーナー様に郵送にて報告します。
事業用建物は1回/2ヶ月おこなう定期巡回結果を「事業用物件巡回報告書」で取り纏め、オーナー様に郵送にて報告します。
建物巡回・通常清掃報告書

事業用物件巡回報告書

定期巡回報告書のチェックは有資格者がおこなっています。
建物管理部 保守管理課
廣田正巳

一級建築施工管理技士
建物巡回・通常清掃報告書の内容
「建物巡回・通常清掃報告書」では、目視でチェックした建物状況と、通常清掃を実施した清掃状況を確認することができます。
通常清掃とは、毎月1回共用部分を中心におこなう清掃をいいます。その際、共用部分の照明切れ、放置物の是正や自転車置場、駐車場、ゴミステーションなどの
環境整備をおこなった上で環境整備課スタッフが「建物巡回・通常清掃報告書」を作成します。
入居者様への報告は掲示板にて随時
環境整備課スタッフが通常清掃完了後「建物巡回・通常清掃報告書」を掲示板にて随時入居者様に報告させていただきます。


定期清掃等の報告
定期清掃とは、毎月1回の通常清掃では足りない部分を補う清掃をいいます。環境整備課スタッフが定期清掃完了後「定期清掃等報告書」で取り纏め、オーナー様に郵送
にて報告します。


定期清掃の基準と内容
- ①通常清掃で落としきれない水垢などの頑固な汚れには「高圧洗浄」を実施します。
- ②雑草など、四季に応じて「除草や除草剤の散布」を実施します。
- ③害虫など、四季に応じて「害虫駆除」を実施します。
- ④花壇など、必要に応じて「植栽の剪定」を実施します。
- ⑤台風など、必要に応じて「飛散物や散乱物の除去回収など緊急清掃」を実施します。
- ⑥ゴミマナー違反など、必要に応じて「不法投棄物や散乱物の除去回収など緊急清掃」を実施します。
- ⑦緊急清掃以外は、3ヶ月期間単位で定期清掃等の優先順位を決定し、計画的に実施します。

① 専用庭化粧ブロック高圧洗浄

① 共用廊下 立上りコンクリート高圧洗浄

② 除草や除草剤の散布

③ 蜂の巣の駆除

④ 植栽の剪定

⑤ 台風被害後の飛散物などの緊急清掃
入居者様への報告は掲示板にて随時
環境整備課スタッフが通常清掃完了後「定期清掃等報告書」を掲示板にて随時入居者様に報告させていただきます。


居住用建物の空き部屋清掃の目的と手順
- ①ブレカーをオンにし通電します。
- ②カビが発生するのを防ぐため空気を入れ替えます。⇒ 目的(部屋の除湿)
- ③嫌な臭いや虫などが発生してしまうのを防ぐため通水作業をおこないます。⇒ 目的(部屋の防臭)と(部屋の防虫)
- ④ホコリなど多くある汚れや虫の死骸など除去するため拭き掃除をおこないます。⇒ 目的(入居希望者内見時の美観)
- ⑤ベランダの手摺に付着した砂ホコリや床の汚れの掃除をおこないます。⇒ 目的(入居希望者内見時の美観)
- ⑥紫外線を防ぎ建材の色褪せ等を防ぐため養生シートの確認をおこないます。⇒ 目的(紫外線対策、日焼け色褪せ予防)
- ⑦防犯のため戸締りの確認をします。
- ⑧ブレーカーをオフにし電源を落とします。
- ⑨玄関の施錠をおこないます。