建物の管理building management
建物巡回・通常清掃報告書の発送は毎月10日
「建物巡回・通常清掃報告書」を毎月10日にオーナー様に発送します。毎月の建物状況と清掃状況を確認することができます。
通常清掃とは、毎月1回共用部分を中心におこなう清掃をいいます。その際、共用部分の照明切れ、放置物の是正や、自転車置場、
駐車場、ゴミステーションなどの環境整備をおこなった上で、「建物巡回・通常清掃報告書」を作成します。
賃借人への報告は建物の掲示板に随時
専門スタッフが通常清掃完了後、「建物巡回・通常清掃報告書」を作成し、賃借人へ建物掲示板にて随時報告をさせていただきます。
定期清掃等報告書の発送は実施後随時
専門スタッフが定期清掃完了後、「定期清掃等報告書」を作成し、オーナー様に随時発送します。
定期清掃とは、毎月1回の通常清掃では足りない部分を補う清掃をいいます。以下を基準に定期清掃等をおこないます。
- ①通常清掃で落としきれない水垢などの頑固な汚れには「高圧洗浄」を実施します。
- ②雑草など、四季に応じて「除草や除草剤の散布」を実施します。
- ③害虫など、四季に応じて「害虫駆除」を実施します。
- ④花壇など、必要に応じて「植栽の剪定」を実施します。
- ⑤台風など、必要に応じて「飛散物や散乱物の除去回収など緊急清掃」を実施します。
- ⑥ゴミマナー違反など、必要に応じて「不法投棄物や散乱物の除去回収など緊急清掃」を実施します。
- ⑦緊急清掃以外は、3ヶ月期間単位で定期清掃等の優先順位を決定し、計画的に実施します。
賃借人への報告は建物の掲示板に随時
専門スタッフが定期清掃完了後、「定期清掃等報告書」を作成し、賃借人へ建物掲示板にて随時報告をさせていただきます。
居住用建物の空き部屋清掃の内容
- ①ブレカーをオンにし通電します。
- ②カビが発生するのを防ぐため空気を入れ替えます。(部屋の除湿)
- ③嫌な臭いや虫などが発生してしまうのを防ぐため通水作業をおこないます。(部屋の防臭) (部屋の防虫)
- ④ホコリなど多くある汚れや虫の死骸など除去するため拭き掃除をおこないます。(入居希望者内見時の美観)
- ⑤ベランダの手摺に付着した砂ホコリや床の汚れの掃除をおこないます。(入居希望者内見時の美観)
- ⑥紫外線を防ぎ建材の色褪せ等を防ぐため養生シートの確認をおこないます。(紫外線対策、日焼け色褪せ予防)
- ⑦防犯のため戸締りの確認をします。
- ⑧ブレーカーをオフにし電源を落とします。
- ⑨玄関の施錠をおこないます。
共用部・共用設備の維持管理
- ①共用部分及び敷地の通常清掃
- ②共用灯の清掃、点検、取替
- ③敷地内の草刈、除草
- ④植栽の剪定や散水などの維持管理
- ⑤受水槽の点検及び保守管理
- ⑥ブースターポンプの法定点検
- ⑦消防設備の点検及び保守管理 注1)
- ⑧共用部分の電気料金支払
- ⑨共用部分の水道料金支払
- ⑩エレベーターの法定点検(POG契約) 注2)
- 注1)消防署から法律の改正等で消防設備の是正指導があった場合は、速やかにオーナー様と協議し改善を実施します。
- ※消防用設備等設置届けをオーナー様名で消防署に届出した設備に限ります。
- 注2)エレベーターのメンテナンス契約は、大きく「POG契約」と「フルメンテナンス契約」の2つに分かれます。
- ・POG契約とは、基本的な点検だけを委託する契約のことです。
- ・フルメンテナンス契約とは、エレベーターの運転機能を常に安全・良好に維持する責任をメンテナンス業者が請負う契約の
ことです。 - ※維持管理の内容は変更となる場合があります。